人生では、人前で発表しなければいけない場面があります。
たとえば、結婚式でのスピーチや仕事におけるプレゼンです。
最強の緊張対策は何か。
一にも二にも「場数を踏むこと」に尽きます。
当たり前と思うかもしれませんが、やはり実際に経験を積むことが重要です。
事前に練習をしておけば、ある程度は緊張対策になりますが、練習だけでは不十分です。
練習は、あくまで練習。
1人での練習がどんなにうまくいっても、練習では「多くの人に見られる」という状況がありません。
本番ならではの雰囲気や緊張感も、やはり本番でしか味わえません。
いくら練習が完璧でも、場数を踏んでいないと緊張します。
実際に人前で発表する経験をすることが重要です。
慣れは、知識で学べるものではなく、実際に経験するしかありません。
最初、人前での発表は緊張して、声がこわばったり手足が震えたりするでしょう。
慣れないうちは、誰でも緊張するのが普通です。
発表した内容を覚えていないくらい緊張することも珍しくありません。
しかし、場数を踏んでいくうちに、だんだん緊張することが減っていきます。
人前で発表することに「慣れ」が出てくるためです。
スピーチやプレゼンがどういったものなのか、実体験を通して体が覚えると、だんだん緊張も小さくなります。
場数を踏んで慣れれば慣れるほど、態度や話し方もスマートになります。
人前で発表する機会があれば、ぜひ利用してください。
何事も「自分の成長」と考えれば、恥ずかしい経験も受け入れやすくなります。
大切な本番までに場数は調整できないと思われがちですが、少なからず調整できる場面が存在します。
たとえば、就職活動の面接なら、第1志望を最初に受けるのではなく、後回しにするといいでしょう。
複数の取引先にプレゼンを行うなら、本命の取引先を後回しにすると成功率が高くなるはずです。
本命の前に失敗してもよい場面を何度か経験しておくと、場数を踏む経験になり、慣れを作れます。
調整できる場面は限られますが、可能なら取り組んでみるといいでしょう。
場数を踏めば踏むほど、緊張に強くなります。
場数は緊張対策に比例します。
十分な場数を踏めば、最終的には緊張することすら難しくなります。
完全に慣れてしまえば、完全に緊張もしなくなるのです。