体臭は、汚れがたまってからにおい始めるとは限りません。
時には、わざわざ自分で体臭を作り出していることがあります。
香水です。
いい香りがするはずの香水ですが、本当に「いい香りか」は個人差があります。
思い出しましょう。
ショップでたくさん並んだ香水を一つ一つ手に取って、香りを確認します。
「いい香り」と思うものもあれば「苦手な香りだ」と思うものもあるでしょう。
まさにその状況です。
香水とはいえ、本当に香りがいいと思うかは、個人差があります。
自分がいい香りだと思っている香水は、ほかの人には、悪臭と感じるかもしれないのです。
しかも自分のお気に入りの香水ほど、つけすぎてしまう傾向があります。
「こんなにいい香りのする香水はない。もっといい香りを出して、自分をアピールしたい」
無意識のうちに、香水の量が増えてしまう。
自分がいい香りだと思っているから、量を増やしたくなる潜在意識が働くのです。
結果、香水をかける量が多すぎてしまうのです。
どんなにいい香りがする香水も、つけすぎると、ダメです。
雰囲気を壊します。
食事や飲み物の味を壊します。
自分が気持ちのいい香りだと思っている香水が、他人からは体臭だと誤解されることもあります。
「自分は勘違いをしているかもしれない」と思うことが大切です。
自宅だけで楽しむならいいのですが、公共の場で使うときには、注意が必要です。
こうした状況に気づくと、香水に対する考え方は変わっていくことでしょう。
もちろん香水を完全否定するつもりはありません。
しかし、確実に体臭を防ぐ目的があるなら、香水は控えるほうが無難です。
わざわざ香水をつけるより、あえてつけないほうが、賢明なのです。