執筆者:水口貴博

まとめ
(食べることを楽しむ30の方法)

  • 「食べるから食欲が湧く」という法則に気づく。 食欲がなくても、試しに食べてみる。
  • おいしいものを食べること以上に、おいしく味わうことを大切にする。
  • 忙しくて外食できないときは、生活の中に組み込む。
  • 堅苦しい食べる順番は気にせず、食べたいものから食べる。
  • 「おいしそう」ときちんと思って、食の味わいを引き出す。
  • 贅沢な食事をするときは、値段で決めるのではなく、好みで決める。
  • 料理の写真だけでなく、料理を食べている自分の写真も撮る。
  • 食事を食べるときは、まず外観を楽しむ。
  • たくさん食を楽しむために、まずたくさん体を動かしておく。 普段の生活の中で自然と運動量を増やす機会を取り入れる。
  • 「ご飯少なめ」でお願いすることをためらわない。
  • 小食の人は、食べる量は少ない分だけ、味わうことに集中する。
  • 食後の歯磨きを心がける。 定期的に歯科医を受診して、併せて歯のクリーニングを行う。
  • 甘いものに興味があるなら、素直に興味を見せていく。
  • たくさん食べても太らない人を「体質の問題」で片付けない。 その人が、見えないところで心がけている運動習慣を見習う。
  • 味音痴と思ったら、濃い味付けをやめてみる。
  • お箸は、正しい持ち方を心がける。
  • いろいろな食べ物を組み合わせて食べてみる。 合食禁に注意する。
  • 食のレポーターになったつもりで、コメントしながら食べてみる。
  • 食事中は、カロリーのことは忘れ、目の前の食事に集中する。
  • きちんと食事を取る。
  • 食事中にため息をつかない。
  • お店に詳しくなるのは結果論で考える。
  • うっかりまずいものを口にしてしまったとき、飲み込めるなら、そのまま飲み込む。 どうしても飲み込めないなら、無理をしないでそのまま吐き出す。
  • 便秘で悩んでいる人は、仕方ないと諦めるのではなく、きちんと解消に向けた改善を行う。
  • 食べることで、楽しめるようになる。
  • 苦手な食べ物も、本気でおいしいと思い込んで食べてみる。
  • デスクの上でランチを取るときは、ランチョンマットを使って雰囲気をアップさせる。
  • 食後しばらくしてから食事の場面を思い出して、余韻を長続きさせる。
  • 食べ物からの声に気づく。
  • 食欲との出会いと別れを楽しむ。

同じカテゴリーの作品

4:13
© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION